かぎ針編み*経過
パイナップル編みのバッグの編み図を探しているとき、パイナップル編みの巾着の編み図を見つけまして、そのとき探していたのはバッグの編み図だったのでスルーしたんですけど、でもやっぱり編みたくてダイソーでコットンヤーンを購入してきました。 パイナッ…
つま先のない靴下を2足編んで一段落したので、久しぶりに在庫糸を消費しようと思います。まず5年くらい前にセリアで購入した「NEWエンジェルコットン」で、パイナップル編みのバッグを編むことにしましたー。 編み図はパンドラハウスさんの手作りレシピで公…
「トルコの糸でカラフルなお花を咲かす リフ編みおざぶの会」 ふち編み2段目を編み始めて早々、なんかおかしいな...編み図通りに編めない...と不安が押し寄せてきました。編み地と編み図を照らし合わせると...間違いを発見! 1段目のふち編みでリフ編みを1目…
「トルコの糸でカラフルなお花を咲かす リフ編みおざぶの会」 縁取りを編み始めました。 縁取りは何段階があるんですが、まずは中心部分に使った黄色の毛糸で、本体をぐるりと囲っていきます。これだけでもうパッと華やかになりました! 普通のかぎ針編みで…
「トルコの糸でカラフルなお花を咲かす リフ編みおざぶの会」の進捗状況。 なんだかよくわからないまま糸を替えたり切ったりを繰り返していたら、いつのまにか可愛いお花が咲いてました。おもちゃのケーキかピザみたいな可愛さ。 だんだん編み図も読めるよう…
先日発見したフェリシモの手芸キット 「トルコの糸でカラフルなお花を咲かす リフ編みおざぶの会」 grayandyellow.hatenablog.jp 長年放置するきっかけになった「リフ編みの作り目」ですが、説明書の通りに編むと中心に大きな穴が開いてしまうんです。何度や…