Gray and Yellow

ひとりごと編み物日記

棒針編み*経過

ハマナカ コロポックルで編む幾何学模様の靴下(1) 編み始め

先日購入したチューリップ社のメタル輪針Knina(ニーナ)で編み込みの靴下を編むことにしました! 編み図は「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」に掲載されている「幾何学模様の黒白くつ下」です。 指定糸の「ハマナカ コロポックル」で編みます。 「…

ユザワヤのピュアウール 並太で編むアラン模様のベスト(5) 後身頃完成

ユザワヤオリジナルの毛糸「ピュアウール 並太」で編む、アラン模様のベスト。 後身頃が完成しました! これから肩こり首こり確定イベント「とじはぎ」が始まります!まずは肩を引き抜きはぎにしました。すでに首がこってます 衿の拾い目は前身頃と後身頃を…

ユザワヤのピュアウール 並太で編むアラン模様のベスト(4)

ユザワヤオリジナルの毛糸「ピュアウール 並太」で編む、アラン模様のベスト。 もうすぐ後身頃の脇の減らし目ってところまで編めました。 先日の記事で「中心の複雑なアラン模様は奇跡的に間違えなかった」と書いたけど、今思えば複雑すぎて間違えてるのかど…

ユザワヤのピュアウール 並太で編むアラン模様のベスト(3) 前身頃完成

ユザワヤオリジナル毛糸「ピュアウール 並太」で編む、アラン模様のベスト。 前身頃が完成しました! 模様がすごく可愛いです♥ サイドのねじねじ模様は最初の方で一度間違えたけど、中心の複雑なアラン模様は奇跡的に一度も間違えませんでした! 前身頃はち…

ユザワヤのピュアウール 並太で編むアラン模様のベスト(2)

ユザワヤオリジナル毛糸「ピュアウール 並太」で編む、アラン模様のベスト。 手荒れと闘いながらコツコツ編んで、ようやく脇の減らし目まできました。毛糸がカッサカサな指に引っかかってうまく編めません 簡易編み図しかないので減らし方が合っているかわか…

ユザワヤのピュアウール 並太で編むアラン模様のベスト(1) 編み始め

ユザワヤオリジナル毛糸「ピュアウール 並太」でアラン模様のベストを編み始めました! 編み図は「アラン模様のウエアと小もの」の「クルーネックベスト」です。指定糸は「ハマナカ アメリー」。糸以外は編み図通り編むことにしました。 裾の2目ゴム編みを編…

アラン模様のニットベストを編む準備

先月購入したユザワヤのお得な毛糸パックでアラン模様のベストを編むことにしました! 編み図は大好きな編み物本の一つ「アラン模様のウエアと小もの」から「クルーネックベスト」を編む予定です。指定糸は「ハマナカ アメリー」。 アラン模様のウエアと小も…

手編みの靴下をほどいて編みなおし(1)

以前ユザワヤオリジナルのソックヤーン「フリーソック」で編んだ手編みの靴下。 別糸で編んだかかとがフェルト化してしまったので、全部ほどいてイチから編みなおすことにしました。 出先で少しずつちょこちょこ編み直していたのですが、早く仕上げたくて家…

NEWエンジェルコットンで編む透かし編みのサマーセーター(3) 後身頃完成

セリアの「NEWエンジェルコットン」で編む透かし編みのサマーセーター。 後身頃が完成しました! ひたすら単純な模様の繰り返しなので写真を撮るタイミングがつかめませんw けど最初は四苦八苦していた透かし編みも今は慣れてきて、リズムよくサクサク編める…

NEWエンジェルコットンで編む透かし編みのサマーセーター(2) 前身頃完成

セリアの「NEWエンジェルコットン」で編む透かし編みのサマーセーター。 前身頃が完成しました! 前身頃はNEWエンジェルコットン4玉で編めました。 「フラックスで編む春夏の編み物」に載っている作品は、衿ぐり以外は増減なく四角く編む作品が多くて、この…

NEWエンジェルコットンで編む透かし編みのサマーセーター(1)

去年の11月にセリアでまとめ買いした「NEWエンジェルコットン」。 ノースリーブのサマーセーターを編むつもりだったのに、寒くなって夏物ウエアを編む気がなくなってしまい放置してたのですが、最近 夏物の編み物本を見ていたらまた編みたい気持ちがふつふつ…

なないろ彩色 中細で編むフェアアイルのレッグウォーマー(2) 🎍🐇

セリアの「なないろ彩色 中細」で編むフェアアイルのレッグウォーマー。 1枚目が完成しました! ベージュ糸の残量が心細くなってきたので、編み込み部分は編み図よりも段数を減らしました。足元でくしゅっとならないくらいの丈に仕上がりました。 そして早速…

なないろ彩色 中細で編むフェアアイルのレッグウォーマー(1)

ちょっとセリアに寄る機会があったので、素早く手芸売り場へ行き毛糸をピックアップしてきました! 先日スーパーで年配の女性が落ち着いた色合いのフェアアイル柄レッグウォーマー (靴下かも?) を履いていて、ロングスカートの裾からチラリと見える感じがす…

初期に編んだ手編みの靴下をほどいて編みなおす

以前編んだ「フリーソック」と「コリーヌ」で編んだ秋色の靴下。 完成後に履いていたらコリーヌで編んだつま先とかかとがフェルト化してしまったので、一度パーツだけ編みなおしたのですが...... 久々に履こうと思ってタンスから出してみたら、コリーヌが再…

ミルフィム ソックヤーンで編むつま先から編む靴下(4) 2目ゴム編み止めに挑戦!

セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 片足が完成しました! なんと、なんと、今回は履き口で「2目ゴム編み止め」に挑戦しました!初めての2目ゴム編み止めです 棒針編みの指南本を見ても全然まったく理解できなかった2目ゴム編…

ミルフィム ソックヤーンで編むつま先から編む靴下(3)

セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 今回は左右で柄合わせをしたかったので、1枚目は1玉分編み終わるところで一旦保留にしておいて、2枚目を編み始めました。 なかなか良い感じに柄合わせできてます。柄のリピートが長くない…

ミルフィム ソックヤーンで編むつま先から編む靴下(2)

セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 もうすぐ1玉編み終わるよーってところまで編めました。ショート丈&柄合わせしない靴下にしたら2玉で1足編めそうですね。 このミルフィム ソックヤーン、とっても柄が可愛いんですけど写真…

ミルフィム ソックヤーンで編むつま先から編む靴下(1) 編み始め

先日セリアで購入した「ミルフィム ソックヤーン」で靴下を編み始めました! 3玉あれば1足分編めるとは思うのですが、ちょっと心配なので今回は履き口からではなく、つま先から編むことにしました。 「つま先から編む靴下」を編むのは久しぶりなので、作り目…

カメレオンカメラ・ソリッドで編むラトビア風ハンドウォーマー(2) 左手完成

毛糸ピエロさんの「カメレオンカメラ ソリッド」で編む、ラトビア風ハンドウォーマー。 片手が完成しました! すぎやまともさん著「大切に使いたい手編みのこもの」に掲載されている「ラトビア風ミトン」をアレンジしながら編んでいます。色は反転させてみま…

カメレオンカメラ・ソリッドで編むラトビア風ハンドウォーマー(1)

先日編んだ「ノルディック柄の手袋(ハンドウォーマー)」がうまく編めてすごく楽しかったので、またカメレオンカメラで編み込みのハンドウォーマーを編むことにしました。 編み図はすぎやまともさん著書「大切に使いたい手編みのこもの」に掲載されている「ラ…

カメレオンカメラ・ソリッドで編むノルディック柄の手袋(1)

なんだか急に編み込みの手袋系小物が編みたくなって、ハンドウォーマーを編むことにしました。 手がもう何本か増えても大丈夫なくらい、手袋・ハンドウォーマーは何個も何個も編んできたので悩んだのですが... やっぱりおニューのハンドウォーマーほしいし!…

Opal毛糸で編む平和の靴下(4)

Opal毛糸 フンデルトヴァッサーシリーズで編む「平和の靴下」 2枚目のかかとを編み終わって、甲周りに入ったところです。 この靴下を編み始めたときは「よーし、左右で柄合わせしちゃうぞ」と意気込んでいたのですが、編めども編めども柄が一周しないので諦…

Opal毛糸で編む平和の靴下(3) 片足完成

Opal毛糸 フンデルトヴァッサーシリーズで編む「平和の靴下」 片足が完成しました! つま先も「ハマナカ コロポックル」のNo.5で編みました。この色合わせ、すごく好きです。パーツにこの色を選んでよかったー☺ 「平和の靴下」のつま先は目を8分割して平均に…

Opal毛糸で編む平和の靴下(2)

Opal毛糸 フンデルトヴァッサーシリーズで編む「平和の靴下」 ボックスヒールのかかとが編めました~。 かかとは「ハマナカ コロポックル」のNo.5で編みました。フンデルトヴァッサー2101色は水色ベースなので、マスタードイエローが映えますね☺ かかとを編…

Opal毛糸で編む平和の靴下(1) 編み始め

先日購入したOpal毛糸作品集「しあわせを編む魔法の毛糸」を見ていたら靴下が編みたくなったので、作品集に載っている「平和の靴下」を編むことにしました。 しあわせを編む魔法の毛糸 [ 梅村 マルティナ ]価格:1540円(税込、送料無料) (2022/10/26時点) …

ダイソーのメランジテイストで編むアラン模様のカーディガン(8) 衿

ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 各パーツをつなぎ合わせて、衿を編むところで少し躓いてました。 編み図通り拾い目をして1目ゴム編みを編んだのですが、着てみると首回りがボートネックみたいに横に広いんです ちょっと…

ダイソーのメランジテイストで編むアラン模様のカーディガン(7) 全パーツ完成

ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 全パーツが編み終わりました! ちなみに、これまで使用した毛糸量ですが 後身頃...169グラム 右前身頃...85グラム 左前身頃...83グラム 右袖...133グラム 左袖...136グラム でした☺ コメ…

ダイソーのメランジテイストで編むアラン模様のカーディガン(6)

ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 やっと左袖の減らし目パートまできました。 ここまでくるとどんどん目が減っていくので、編みあがるまで早い (予定) ですね! 完成が見えてくるとワクワクする反面、編むの楽しいのにもう…

ダイソーのメランジテイストで編むアラン模様のカーディガン(5) 右袖完成

ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 右袖が完成しました。 9月後半は編みスピードが落ちて少し時間がかかってしまいました 今まで編んだウエアは袖山が左右対称になっていたんですが、この編み図は袖山の減らし目が左右で違…

ダイソーのメランジテイストで編むアラン模様のカーディガン(4) 左前身頃完成

ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 左前身頃が完成しました! 襟ぐりの減らし目は...たぶん合ってる......と思う カーディガンって大きなパーツは後身頃だけなので、最初に後身頃を編んでしまえば、あとはサクサク編み進め…