余ってる「なないろ彩色 中細」で編む、アフリカンフラワーの付け襟。
完成しましたー!
悩んでいた配色は、白い花びらバージョンの方にしました。ベージュメインで落ち着いた雰囲気に仕上がったので満足。でも今写真を見ると花びらがベージュの方も可愛いなぁ~💦
●制作メモ●
編み図...「次はどれ編む?モチーフ編みのこものとウエア」の「つけ衿」
糸...なないろ彩色 中細(白、ベージュ)
針...6号かぎ針
毛糸使用量...不明
サイズ...首周り52~53cm
ゲージ...モチーフの1辺 約7cm、高さ 約10cm
変更点...かぎ針の号数変更、段数変更
指定糸はハマナカの「アメリー エフ<合太>」でした。かぎ針の号数は4号指定でしたが、ふんわりした編み地にしたかったので6号針に変更。代わりに段数を少なくしてサイズを調整しました。
前回「なないろ彩色 中細」で編んだマルチカバーは、スチームをかけたら編み地がペラペラになってしまったので、今回はスチームをかけずに水通しだけで仕上げました。
編み地は無事だけど角が丸まり気味なのが気になります🤔 スチームかけたくなる~。
寒くなってきたら室内の防寒用に、ストールみたいにして使用するつもりです。
本当はアラン模様のウエアに合わせておでかけしたい気持ちもあるけど、ちょっとぶりぶりしすぎるかな (年齢的に......🙃)
久しぶりにかぎ針モチーフで色々作ることができて楽しかった!
最近Pinterestでグラニースクエアのベストをたくさん目にしていて、すごく気になってます!「次はどれ編む?モチーフ編みのこものとウエア」にもモチーフつなぎのベストが掲載されているので、いつか編んでみたいな。