2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ユザワヤオリジナルのソックヤーン「フリーソック」で編む、つま先のない靴下。 片足が完成しました! 編み終わりはかかとと同じ「カメレオンカメラ ソリッドカラー」で1目ゴム編みを5段編んだ後、1目ゴム編み止めで終わりました。 1目ゴム編み止めをするの…
ユザワヤオリジナルのソックヤーン「フリーソック」で編む、つま先のない靴下。 最近は靴下のかかとは「増目と減目で編むかかと」で編んでいましたが、今回は「ラップ&ターン」で編むかかとに挑戦してみました!! 参考にした動画はこちら↓ ラップ&ターン…
真夏は家では布草履を履いて過ごしているので、もうじき普通の靴下はしばらくお休みする季節です。去年の夏は100均のコットンヤーンで「つま先のない靴下」を編んだのですが、今年はフリーソックで編んでみることにしました。 糸は以前スワッチを編んだ「D60…
ZAKKAストアーズさんの「Colline(コリーヌ)」で編むラトビア風ミトン。 完成しました~。インテリアで飾る用に編んだので片方だけで完成です。 完成後に手洗いしたらデッコボコだった編み地がだいぶ良くなりました。まあまだデコボコしてますけど近距離で見…
ZAKKAストアーズさんの「Colline(コリーヌ)」で編むラトビア風ミトン。 もうすぐ指先というところまで編めました。 カウチン編みにチャレンジしてみたら、も~~う編み地がデッコボコになってしまいましたー!! 写真でもごまかせないこのデコボコさ! 同じ…
靴下を編むために購入したZAKKAストアーズさんの「Colline(コリーヌ)」。 洗濯を繰り返すとフェルト化して縮んでしまうことが発覚したため、靴下編みで使用するのはやめることにしました。 それで洗濯頻度が少ない小物で何か編めるものはないかなーと考えて…
ユザワヤオリジナルのソックヤーン「フリーソックコットン」で編む靴下。 やっと完成しました~! 左右で柄合わせしなかったんですけど、あまり違和感なくてよかったです。 編み上がった直後に履いてみたら少しガサガサした肌ざわりだなと思ったんですが、一…