棒針編み*完成
ユザワヤオリジナルの毛糸「ピュアウール 並太」で編む、アラン模様のベスト。 完成しました~! ●制作メモ● 編み図...「アラン模様のウエアとこもの」の「クルーネックベスト」 毛糸...ユザワヤオリジナル ピュアウール 並太 針...6号針、4号針(2目ゴム編み…
ほどいた「フリーソック」で編む、つま先から編む靴下。 完成しました~! かかととつま先に使った毛糸は前のとは違う毛糸だけど、ほどく前のかかともベージュ系だったので見た目に大きな変化はありません。 ●制作メモ● 毛糸...ユザワヤ「フリーソック D63-0…
セリアの「NEWエンジェルコットン」で編む透かし編みのサマーセーター。 ついに完成しました~! 半袖やベストのウエアは編みあがるのが早くていいですね☺ 編み図は「フラックスで編む春夏の編み物」から「2重スカラップのニット」。指定糸は「ハマナカ フラ…
セリアの「なないろ彩色 中細」で編むフェアアイルのレッグウォーマー。 お正月にちょっとサボってしまい遅ればせながら完成ですー! 編み始めたころはもう1色買って3色で編んだ方がフェアアイルぽくて良かったかな?と思ってたんですが、完成してみると2色…
セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 完成しました~! 数日前から完成してたのですが水通しをする時間がなかなかないので、もうこのまま写真を撮ってしまいました 制作メモ 糸...ミルフィム ソックヤーン Col.11×3玉 針...Hiy…
毛糸ピエロさんの「カメレオンカメラ ソリッド」で編む、ラトビア風ハンドウォーマー。 完成しましたー! 編み図はすぎやまともさん著書「大切に使いたい手編みのこもの」に掲載されている「ラトビア風ミトン」をアレンジしました。 ●制作メモ● 仕上がりサイ…
毛糸ピエロさんの「カメレオンカメラ ソリッド」で編むノルディック柄の手袋。 完成しました! 本当にあっというまに編めてしまいました。サクサク編めて楽しくて、もっと編んでいたかった...。惜しまれつつ完成です☺ 編み図は三國万里子さん著書「編みもの…
Opal毛糸 フンデルトヴァッサーシリーズで編む「平和の靴下」 完成しました~! パーツ担当のコロポックルはギリギリ足りてホッとしましたw 編み図はOpal毛糸の作品集「しあわせを編む魔法の毛糸」から「平和の靴下」のレディースサイズです。毛糸はフンデル…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 ついに完成しましたー! 編み図は「伝統柄のニット」掲載の「ツィードのアランカーデ」。指定糸は「ハマナカ アランツィード」でした。 針は指定通り10号針で編んで、身幅が約49センチ・…
なぜか去年からハマっているクリスマス小物づくり。 また何かクリスマスっぽいものを編みたい欲がわいてきて、小さな靴下を編むことにしました。 白い糸はセリアで買った「NEWエンジェルコットン」。赤い糸はダイソーの中細アクリル毛糸。緑の糸は同じくダイ…
ダイソーのコットンヤーンで編むケーブル模様の靴下。 前回記事からだいぶ経ってしまいましたが ようやく完成しました!やっぱり交差編みはちょっと手に負担がかかるようで、本格的に痛くならないように休み休み編んでました。 【自分メモ】 模様:フェリシ…
ダイソーメランジでアラン模様のベストを編んだら、また手が痛くなってきたので、クールダウン(?)に余り糸で編み込みのルームソックスを編みました。 参考にした編み図は「北欧テイストの編み込みこもの」に掲載されている「短い靴下」です。模様は同じ本に…
ダイソーメランジで編むアラン模様のへちま衿ベスト。 完成しましたー! 編み図は「伝統柄のニット」から「アラン模様のへちま衿ベスト」です。デザインは風工房さん。指定糸は「ハマナカ アランツィード」でした。指定針は6~8号でしたが、8~10号で編みま…
以前から編んでみたいなーと思っていたミトンの形をしたクリスマスガーランドを編んでみました! 真夏にクリスマス小物?て感じですがw 編んだのは「Mitten Garland Advent Calendar」というフリーパターンです。 Ravelryでは有料となっていますが、「visit …
ユザワヤオリジナルのソックヤーン「フリーソックコットン」で編む、つま先から編む靴下。 1枚目の履き口を編みなおして......完成しましたー! ▼つま先から編む靴下で初めて良い具合に編めたので自分メモ。私の素足サイズは23cmです 追記:片足 約31~32グ…
昨冬、minneで購入した編み図でベレー帽を2つ編みました。 どちらもすごく気に入ったので、今度は冬以外でもかぶれるような涼しげな糸で編みたくて、セリアで「キナキナリ」という綿麻の糸を購入してきました。 「キナキナリ」はカラーナンバーによって素材…
つま先から編む靴下の練習。完成しました~!! 編み図は「つま先から編む かんたん、かわいいくつ下」から「葉っぱ模様の透かし編みくつ下」です。 つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下 海外で大人気!新しい編み方 (Handmade Life Series) [ 大内…
つま先から編む靴下を練習している途中ですが、出先でちまちま編んでいたハンドウォーマーが完成しました! いつから編んでたんだっけな......? 毛糸はZAKKAストアーズさんの「Colline(コリーヌ)」。 色は「col.09 ストレートグレー」をメインカラーにして…
毛糸収納引き出しの奥底で発見した「ミルフィム ソックヤーン」 編みかけだった靴下を全部ほどいて、かかと付きのレッグウォーマーに編みなおしました! 市販の靴下の上から重ね履きしたかったので、1周60目・2号針で少し大きめにしました。 かかとは「後付…
アラン模様のカーディガンを編んで、アラン模様のニット帽を編んで、まだ残っていたコメリの激安毛糸。 消費するために最近マイブームのレッグウォーマーを編んでみました! 編み図は三國万里子さんの「編みものこもの」から。「透し模様の靴下」のレッグ部…
以前ベレー帽を編んだ「なないろ彩色」が2玉余ってしまったので、消費のために小さな小物を編むことにしました。 編んだのは「伝統柄のニット」という本に掲載されている「アラン模様のレッグウォーマー」です。 片足1玉ずつ糸がなくなるまで編んで、長さ15…
コメリの激安毛糸の余り糸で編むアラン模様のニット帽。 完成しましたー! 編み図は「アラン模様のウエアと小もの」から「Q キャップ」。指定糸は「アメリー エル<極太>」でしたが、コメリの激安毛糸を2本取りにして編みました。 ゲージがぴったりだったので…
ダイソーの中細アクリル毛糸とセリアのコットンヤーンで、北欧柄のミニバッグを編んでみました! 編み込みの模様は昔やったフェリシモのキットから。 北欧柄の編み込みモチーフを何枚か編みつないでブランケットに仕立てるキットで、デザインは「すぎやまと…
コメリの激安毛糸で編むアラン模様のカーディガン。 ついに完成しましたー! 編み図は「ソノモノで編む着心地いい私のニット」に掲載されている「M カーディガン」です。 「ソノモノ アルパカウール<並太>」で編むところを、コメリで購入した純毛並太の毛糸…
セリアで購入した毛糸でまたまたシンプルなベレー帽を編んでみました! 前回は「なないろ彩色」で編んで、今回は「ふんわりメランジ」という毛糸で編みました。 シックで落ち着いた雰囲気のベレー帽に仕上がりました。 編み図はminneさんで購入しました。今…
先日セリアで購入した「なないろ彩色」でシンプルなベレー帽を編みました! 糸が太いので2日くらいであっというまに完成しました~。 編み図はminneさんで購入しました。 minne.com アラン模様や編み込み模様とかじゃなく、シンプルなベレー帽の編み図を探し…
ユザワヤオリジナルのソックヤーン「フリーソック」で編むハンドウォーマー。 完成しましたー! 編み図・編み方はこちらのブログを参考にさせていただきました。 smile-smile-yukiko.cocolog-nifty.com 段数や増やし目をする間隔は自分サイズに変更して、巻…
ハマナカさんのコロポックルで編むフェアアイルの靴下。 完成しましたー! 編み図は「おうちニット vol.4」に掲載されている「フェアアイルのソックス」です。指定はすべて3号針になっていましたが、編み込み部分は2号針・それ以外は1号針で編みました。 サ…
ZAKKAストアーズさんのColline(コリーヌ)で編む、編み込みのハンドウォーマー。 完成しましたー! 全体的にナチュラルな雰囲気だけど、配色糸のチェリーレッドが効いてます。 以前こぎん刺しにハマっていたことがあるので、こういった連続模様はずっと大好き…
Opal毛糸のフンデルトヴァッサーシリーズで編むハンドウォーマー。 完成しましたー! 柄合わせはしなかったので、左と右でだいぶ雰囲気の違う柄に仕上がりました。 やっぱりこのダブル仕立てにした入れ口がお気に入り。むぎゅっと感がたまりません。 とても…