2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
半端に余ったユザワヤの「フリーソック」を組み合わせて編む靴下。 甲周りが編めて、かかとを編み始めるところまできました。 久しぶりの靴下編みだから、かかとは簡単な増目と減目で編む昔ながらの(?)手法で編もうかと思いましたが、がんばって「ドイツ式…
先日完成したアフガン編みのハンドウォーマー。 指先と手首部分は2目ゴム編みにしたのですが、久しぶりに棒針編みをしたらまた棒針編みの作品が編みたくなって、靴下を編むことにしました! 中途半端に数十グラム余っているソックヤーンたちをどうにかしたく…
クロバーのダブルフックアフガン針で編むハンドウォーマー。 完成しました~! 手袋とか靴下を編んだときは、左右同じサイズで編めた自分をまずは褒めたい☺ ●制作メモ● 編み図...なし 糸...ダイソー ウール100%毛糸(栗皮色)、コメリ 純毛並太(生成) 針...ダ…
クロバーのダブルフックアフガン針でハンドウォーマーを編み始めました! 編み始めたと言いつつ、もう片手がほぼ完成しています。ザクザク編み進むから写真を撮る間がないですw 使用する毛糸はダイソーの「ウール100% 並太毛糸」と、コメリで買った「純毛並…
ダイソーのバッグ底板を利用して編む、アフガン編みの毛糸入れ。 完成しましたー! 底はこんな感じです↓ バッグ底板の穴は40個。7号のかぎ針で1つの穴にこま編み2目編んで80目からスタートしました。 が、1周80目で編むとマルシェバッグのような台形になって…
ダイソーのバッグ底板を利用して編む、アフガン編みの毛糸入れ。 ダブルフックアフガン針でぐるぐる編んでおります。 「往き編み」を赤、「追い編み」をベージュで編んでます。 ダブルフックアフガン針で2色のプレーン編みをすると、格子柄のような柄になり…