買ったもの
先日購入したチューリップ社のメタル輪針Knina(ニーナ)で編み込みの靴下を編むことにしました! 編み図は「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」に掲載されている「幾何学模様の黒白くつ下」です。 指定糸の「ハマナカ コロポックル」で編みます。 「…
先日、楽天スーパーSALEで持っていなかった2号と3号の80cm輪針を購入しました。 購入したショップは「毛糸・手芸の店テライ」さん。3号はaddiのソックロケッツ(Lace Classic)、2号は売り切れていたのでチューリップ社のKnina(ニーナ)にしました。 addi メタ…
先日ユザワヤで毛糸を購入してきました! 買ったのはユザワヤオリジナルの「ピュアウール 並太」です。10玉セットになったものを2袋買っちゃいました。色は111番色のモカ。 秋冬毛糸 『ピュアウール 並太 111番色 モカ』 【ユザワヤ限定商品】価格:165円(…
ちょっとセリアに寄る機会があったので、素早く手芸売り場へ行き毛糸をピックアップしてきました! 先日スーパーで年配の女性が落ち着いた色合いのフェアアイル柄レッグウォーマー (靴下かも?) を履いていて、ロングスカートの裾からチラリと見える感じがす…
久しぶりにセリアに行って毛糸を購入してきました! 生活圏にセリアがないので行くと爆買いしてしまいそうになるですが、ぐっとこらえて最小限のお買い物にとどめてきましたw まずは「ミルフィム ソックヤーン」 「ミルフィム ソックヤーン」は以前かかと付…
AmazonのKindle本ストア(電子書籍)で「しあわせを編む魔法の毛糸」というOpal毛糸の作品集がセールで399円になっていたので購入してみました! Amazonの電子書籍はたまに破格なセールをやるので要チェックです 「しあわせを編む魔法の毛糸」はOpal毛糸で編む…
先日の記事で「メランジテイストが気になるけどアクリル100%だったからやめた」と書いたんですが...... 結局買ってしまいましたw 毛糸ってものは悩んだ時点でもう買ったようなものなんだね......(遠い目) 今シーズンの「メランジテイスト」は8色展開(たぶん…
先日セリアに行って毛糸をいくつか購入してきました! 購入したのは「NEWエンジェルコットン」「ふんわりメランジ」「なないろ彩色」の3種類。 「なないろ彩色」はベレー帽が編みたくて買いました。カラーはCol.10。チャコールグレーです。 素材はアクリル85…
ホームセンターの「コメリ」には以前からコメリオリジナルの毛糸が売られているんですけど、久しぶりに毛糸売り場をのぞいてみたらラベルが新しくなっていたので、お試しで2玉購入してみました! 1玉108円。 www.komeri.com 素材はウール100%で1玉35グラム…
Opal毛糸のフンデルトヴァッサー2101番色でハンドウォーマーを編み始めました! メビウスの輪をやらかしてしまって出だしからズッコケてしまいましたが シンプルなメリヤス編みで目数も少ないので、ノッてくると編み上がるのは早いです。左手はほぼ完成して…
2年くらい前にかぎ針編みでモチーフを編もうと思って、毛糸ピエロさんで「ベーシックコットン」を3色購入したんですけど、3色中2色が思っていた色と違っていて、モチーフを2~3枚編んだきりずっと放置していました。 そろそろこの糸もどうにかしないとなので…
今年のダイソーの新作毛糸はスルーするつもりでしたが、急にベレー帽が編みたくなったので「メランジ ウールブレンド」という毛糸を買ってみました。 購入したのはアッシュブラウン。ブラウン味のあるグレーって感じの色合いです。 編んだのは「アラン模様の…
今年の夏ごろ、ウエアに挑戦するためにハマナカさんのホームメイドシリーズの「ハイブレンド・L 並太」という毛糸を購入しました。 本当に本当に悩みに悩んで「ハイブレンド・L」を選んだのですが、他にもお手頃価格の毛糸の購入候補があったので、自分用の…
今年もウエアに挑戦しようと思い、楽天で毛糸を買ってみました! 高価な指定糸を買うのは気が引けるけど、そろそろ100均毛糸は卒業したい...とアレコレ吟味して色々考えて、ハマナカさんの「ホームメイド」というシリーズの「ハイブレンド・L 並太」というア…
久しぶりにセリアへ行ったら毛糸売り場で「ソックヤーン」の文字が目に入ったので、思わず買ってしまいました。今編んでるOpalのが編み終わったら、この糸でもつま先のない靴下を編んでみる予定です。 購入したのはMILLFIM(ミルフィム ソックヤーン)という段…
先日、楽天で念願の玉巻き器を購入しました! 2年くらい前からほしくてほしくて...! でも「今まで通り手で巻けばいい」「無いなら無いでいい物」とも思っていて、なかなか購入に踏み切れなかったんですが、細いソックヤーンの余り糸は手で巻くと時間がかか…
楽天の「アベイル・コマドリ」さんで、念願の!玉巻き器を!買っちゃいましたー! 3980円以上で送料無料になるので、ハマナカさんの「コロポックル」も一緒に購入しました。 玉巻き器は3080円(2021年5月現在)で、同じ価格で売っているショップが何軒かあった…
先日、野球観戦に行った帰りに手芸屋さんに寄ってお土産を買って帰りました。 購入したのは針で有名な「チューリップ」さんのamicolleシリーズの編み針キャップです。 このチューリップの形をした棒針キャップ。すでに3色持ってるんですけど、小さいサイズは…
「HiyaHiya」というブランドの輪針を購入しました。 「増やし目と減らし目で編むかかと」を編むとき、ここはキツキツに編みたいな~と思っていても、竹針だと折れるんじゃないかと少し怖くてそれで多少力をいれても大丈夫そうな金属製の「HiyaHiya」を買って…
ZAKKAストアーズさんの「Colline(コリーヌ)」でスワッチを、毛糸ピエロさんの「カメレオンカメラ ソリッドカラー」で編み込みの練習をしました。 Collineは以前col.04のチェリーレッドでケーブル模様の靴下を(片方だけ)編んだんですけど、1号針で編むと少し…
以前Amazonの電子書籍で「つま先から編むくつ下」を購入してから、履き口から編む靴下編みの本もほしいなーと思って、色々調べて「手編み靴下研究所」という本を購入してみました。 この本を選んだ理由は「色んなかかとの編み方が載っていること」「色んなつ…
SNSで見かけたダイソーの「編み図マーカー」を買ってみました。 細長いクリップの中心部分が窓のようにくり抜いてあって、その窓の部分から今編んでいる段が確認でき、1段編み終わるごとにクリップをずらしていく、というアイテムです。 早速使ってみようと…
Amazonで編み物本を物色していたら、前から気になっていた「つま先から編む かんたん、かわいいくつ下」のKindle版(電子書籍)が100円になっていたので買っちゃいました。 100円って!!!破格すぎませんか!? 今見たら通常価格に戻ってたのでセールだったん…
フェリシモのメリーポイントの有効期限が迫っていたのでアイテムと交換しました。 最近フェリシモ頼んでないし、今のところ頼む予定もないし、期限の迫ったメリーポイントどうやって消費しよう...?と思っていたら、メリーポイント交換品のみの注文なら送料…
ユザワヤに行ったら好きな色合いのソックヤーンがあったので買いました。 淡い秋色ですごーく素敵なんです!ネットショップで確認したら編み地サンプルの写真があって、柄も可愛かったので購入。「フリーソック」シリーズのD63-05番色です。 【ソックヤーン…
久々に行ったユザワヤでソックヤーンを購入しました! 購入したものはユザワヤオリジナルソックヤーン「フリーソック」と「フリーソックコットン」を1玉ずつ。あとはOpal毛糸のフンデルトヴァッサー。色は2101番。 「フリーソックコットン」はD54-03番。こち…
近所のダイソーにメランジが入荷していたので購入しました。 ウェアを編もうと思っているので14玉購入。 去年もメランジでウェアを編もうと思っていたのですが、ワインレッド5玉しか買えなかったんです。5玉だけだと何を編むにも中途半端で、いまだにタンス…
1号針で靴下の履き口(ゴム編み)を編むときは、作り目は1号落とした針でやった方がよさそうだなーと思ったので、作り目用に0号針を購入しました。 購入したのは近畿編針さんのseeknit 5本針。 0号針って絶対細いし折れるのが怖いので、最初はaddiのアルミ製を…
「プロジェクトバッグ」とは。 編みかけのものや編み物道具などを入れて管理したり持ち運ぶためのバッグまたはポーチのこと。 私も手作りのトートバッグをプロジェクトバッグとして使っていたんですけど、最近ちょっと生地がくったりして自立しなくなってき…
すごく久しぶりにセリアへ行ってきました。 お目当てはやっぱり毛糸コーナー! 白ベースのミックス糸「NEWフラワーガーデン」や、パキッとした原色カラーが目を引いた「トロピカルコットン」などなど気になるものがたくさんありましたが、今回は「海のきらき…