Gray and Yellow

ひとりごと編み物日記

ハマナカ コロポックルで編む幾何学模様の靴下(1) 編み始め

 

先日購入したチューリップ社のメタル輪針Knina(ニーナ)で編み込みの靴下を編むことにしました!

編み図は「つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下」に掲載されている「幾何学模様の黒白くつ下」です。

指定糸の「ハマナカ コロポックル」で編みます。

 

幾何学模様の黒白くつ下」は名前の通りモノクロカラーの編み込み模様なんですが、ちょうどAmazonでブラウンのコロポックルが1玉330円になっていたので、ベース色は変更して編むことにしました。

Amazonで販売中のコロポックルはほぼ定価での販売 (色によってはたまに少し安くなる) ですが、プライム会員なら1玉だけでも送料無料なのでうれしいです。手芸店は遠くてめったに行けないし、一番近い手芸店はコロポックルを置いてないので本当に助かります☺

 

最初は編み図の指定通り3号針で編み始めたのですが、かなり大きく編めてしまって2号針で編みなおし💦 3号針だと編み地もスカスカして見えたし、2号で縦横ゲージぴったりになったので編みなおしてよかったです。

編み込みのところは3号針で編んでみようと思います。

 

チューリップ社のKninaはソックロケッツやHiyaHiyaと比べるとコードがややしっかりしている印象だったので、境目の目が広がらないか心配だったんですが、編んでみると全然問題ありませんでした。

「1目めを編む前に糸を軽く引き締める」「1目めを編んだ後も糸を軽く引き締める」を気を付ければさらに良いかと👍

 

「つま先から編む靴下」は作り目の仕方がややこしくて、いつも何度もやり直して心が折れそうになりますw

「編み始め」ってどんな作品でも一番難しいポイントですね。それを乗り越えたら楽しいのですが🙄

 


マシュマロ