100均毛糸
セリアの「NEWエンジェルコットン」で編む透かし編みのサマーセーター。 ついに完成しました~! 半袖やベストのウエアは編みあがるのが早くていいですね☺ 編み図は「フラックスで編む春夏の編み物」から「2重スカラップのニット」。指定糸は「ハマナカ フラ…
セリアの「NEWエンジェルコットン」で編む透かし編みのサマーセーター。 後身頃が完成しました! ひたすら単純な模様の繰り返しなので写真を撮るタイミングがつかめませんw けど最初は四苦八苦していた透かし編みも今は慣れてきて、リズムよくサクサク編める…
セリアの「NEWエンジェルコットン」で編む透かし編みのサマーセーター。 前身頃が完成しました! 前身頃はNEWエンジェルコットン4玉で編めました。 「フラックスで編む春夏の編み物」に載っている作品は、衿ぐり以外は増減なく四角く編む作品が多くて、この…
去年の11月にセリアでまとめ買いした「NEWエンジェルコットン」。 ノースリーブのサマーセーターを編むつもりだったのに、寒くなって夏物ウエアを編む気がなくなってしまい放置してたのですが、最近 夏物の編み物本を見ていたらまた編みたい気持ちがふつふつ…
セリアの「なないろ彩色 中細」で編むフェアアイルのレッグウォーマー。 お正月にちょっとサボってしまい遅ればせながら完成ですー! 編み始めたころはもう1色買って3色で編んだ方がフェアアイルぽくて良かったかな?と思ってたんですが、完成してみると2色…
セリアの「なないろ彩色 中細」で編むフェアアイルのレッグウォーマー。 1枚目が完成しました! ベージュ糸の残量が心細くなってきたので、編み込み部分は編み図よりも段数を減らしました。足元でくしゅっとならないくらいの丈に仕上がりました。 そして早速…
ちょっとセリアに寄る機会があったので、素早く手芸売り場へ行き毛糸をピックアップしてきました! 先日スーパーで年配の女性が落ち着いた色合いのフェアアイル柄レッグウォーマー (靴下かも?) を履いていて、ロングスカートの裾からチラリと見える感じがす…
セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 完成しました~! 数日前から完成してたのですが水通しをする時間がなかなかないので、もうこのまま写真を撮ってしまいました 制作メモ 糸...ミルフィム ソックヤーン Col.11×3玉 針...Hiy…
セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 片足が完成しました! なんと、なんと、今回は履き口で「2目ゴム編み止め」に挑戦しました!初めての2目ゴム編み止めです 棒針編みの指南本を見ても全然まったく理解できなかった2目ゴム編…
セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 今回は左右で柄合わせをしたかったので、1枚目は1玉分編み終わるところで一旦保留にしておいて、2枚目を編み始めました。 なかなか良い感じに柄合わせできてます。柄のリピートが長くない…
セリアの「ミルフィム ソックヤーン」で編む、つま先から編む靴下。 もうすぐ1玉編み終わるよーってところまで編めました。ショート丈&柄合わせしない靴下にしたら2玉で1足編めそうですね。 このミルフィム ソックヤーン、とっても柄が可愛いんですけど写真…
先日セリアで購入した「ミルフィム ソックヤーン」で靴下を編み始めました! 3玉あれば1足分編めるとは思うのですが、ちょっと心配なので今回は履き口からではなく、つま先から編むことにしました。 「つま先から編む靴下」を編むのは久しぶりなので、作り目…
久しぶりにセリアに行って毛糸を購入してきました! 生活圏にセリアがないので行くと爆買いしてしまいそうになるですが、ぐっとこらえて最小限のお買い物にとどめてきましたw まずは「ミルフィム ソックヤーン」 「ミルフィム ソックヤーン」は以前かかと付…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 ついに完成しましたー! 編み図は「伝統柄のニット」掲載の「ツィードのアランカーデ」。指定糸は「ハマナカ アランツィード」でした。 針は指定通り10号針で編んで、身幅が約49センチ・…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 各パーツをつなぎ合わせて、衿を編むところで少し躓いてました。 編み図通り拾い目をして1目ゴム編みを編んだのですが、着てみると首回りがボートネックみたいに横に広いんです ちょっと…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 全パーツが編み終わりました! ちなみに、これまで使用した毛糸量ですが 後身頃...169グラム 右前身頃...85グラム 左前身頃...83グラム 右袖...133グラム 左袖...136グラム でした☺ コメ…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 やっと左袖の減らし目パートまできました。 ここまでくるとどんどん目が減っていくので、編みあがるまで早い (予定) ですね! 完成が見えてくるとワクワクする反面、編むの楽しいのにもう…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 右袖が完成しました。 9月後半は編みスピードが落ちて少し時間がかかってしまいました 今まで編んだウエアは袖山が左右対称になっていたんですが、この編み図は袖山の減らし目が左右で違…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 左前身頃が完成しました! 襟ぐりの減らし目は...たぶん合ってる......と思う カーディガンって大きなパーツは後身頃だけなので、最初に後身頃を編んでしまえば、あとはサクサク編み進め…
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 右前身頃が完成しました! 後身頃にあった存在感のある模様が前身頃にはないので、編んでいてなんだか物足りない気持ちw 前身頃は簡単な模様だけなので手の負担が少なくて助かりますがw …
ダイソーの「メランジテイスト」で編む、アラン模様のカーディガン。 後身頃が編み終わりました! ラグラン線のねじねじ模様がお気に入りです! しっかりした太糸でアラン模様を編むと、模様がくっきりハッキリで存在感がすごいですね。 去年ダイソーの「メ…
出だしからミスをしてズッコケたダイソーの「メランジテイスト」で編むカーディガン。 失った時間を取り戻すべく必死で編んで、後身頃の減らし目パートまで編めました。 順調に編み地に木の実を実らせています ボッブルをぷっくりさせるのが少し難しいです。…
先日購入したダイソーの「メランジテイスト」で家で着る用のカーディガンを編み始めました。 「伝統柄のニット」という本に掲載されているアラン模様のカーディガンを編むことにしたのですが、デザインに「ボッブル編み」があるカーディガンなんです。 棒針…
先日の記事で「メランジテイストが気になるけどアクリル100%だったからやめた」と書いたんですが...... 結局買ってしまいましたw 毛糸ってものは悩んだ時点でもう買ったようなものなんだね......(遠い目) 今シーズンの「メランジテイスト」は8色展開(たぶん…
なぜか去年からハマっているクリスマス小物づくり。 また何かクリスマスっぽいものを編みたい欲がわいてきて、小さな靴下を編むことにしました。 白い糸はセリアで買った「NEWエンジェルコットン」。赤い糸はダイソーの中細アクリル毛糸。緑の糸は同じくダイ…
ダイソーのコットンヤーンで編むケーブル模様の靴下。 前回記事からだいぶ経ってしまいましたが ようやく完成しました!やっぱり交差編みはちょっと手に負担がかかるようで、本格的に痛くならないように休み休み編んでました。 【自分メモ】 模様:フェリシ…
ダイソーのコットンヤーンで編むケーブル模様の靴下。 片足が完成しました☺ 1箇所、交差編みをし忘れたところがあります 自分用の靴下なので誰にもわからないし誰も気にしないさ と、見なかったことにして編み進めましたw かかとは「つま先から編む、かんた…
先日ずっと前から気になっていた「HiyaHiya」の23cmのミニ輪針(2.5mm)を手に入れたので、うれしくて靴下を編み始めました! 靴下の編み図はフェリシモ クチュリエの「魔法の糸Opalで編むソックスと小物の会」というキットから。 糸はダイソーの「コットンヤ…
ダイソーメランジで編むアラン模様のへちま衿ベスト。 完成しましたー! 編み図は「伝統柄のニット」から「アラン模様のへちま衿ベスト」です。デザインは風工房さん。指定糸は「ハマナカ アランツィード」でした。指定針は6~8号でしたが、8~10号で編みま…
ダイソーメランジで編むアラン模様のへちま衿ベスト。 左前身頃と右前身頃が編み終わりました。 前身頃は目数が少ないので、あっというまに編めてしまいました。勢いそのままに脇をすくいとじにして袖を編んだところで、「あ、全然写真撮ってない」と気付き…